07.04.07:52
[PR]
07.02.02:38
E2 二日目
まだロールプレイは開始しませんですよ。
理由は、ここでロールプレイ日記を書き出してしまうと、
現在製作中の小説に影響が出そうだから……。
まあ、そんなこたぁどうでもいいですね。
というわけで、E2二日目です。なんで略称がE2なのかよく分からない。
でも、公式でE2って言ってるんだから、それに習っときます。
頭から長々と書くのは嫌いなので、サックリ続きます。
とりあえず、昨日の段階で見つかっていたバグが修正され、
初期のサドンミッションチュートリアルが完遂可能になりました。
よかったよかった。対応早いのはいいことです。
さくっとクリアして次はアサルト。
Lostでもあった、複数のPCが協力して任務をこなすやつです。
とりあえずチュートリアルの続きなので一番簡単な奴に参加することに。
で、実際に参加してみて思ったんですが……。
アサルトは明らかにLostより面白い。(主観)
Lostの時に比べて即死することがあまりないので、遠慮なく撃ちまくれます。
近距離武器がないので、皆で固まって弾幕射撃。これもいい。
凄い数の弾が乱れ飛ぶのは見ていて壮観です。
そして。
敵の数が笑ってしまうほど多いw
今回の相手はゾンビだったんですが、L4Dのラッシュかと思うくらい
後から後から湧いてくるw
しかも、それがまとまって団子で襲ってくるので、
一見すると何がなにやら分からない状態になります。
なんか、肉の色をした塊が、こっちに迫ってきてる。そんな感じ。
でも、クリアは問題なく出来るのですね。
ヒット=即死だったLostに比べれば、かなり易しめ。
Lostだと、最初の坂本組アサルトも苦労したしなぁ……。
功績ポイントによって報酬が変わるのは、同じ仕様ですね。
かなりいい稼ぎになるので、時間が合ったら積極的に参加したいところです。
後は、マシンガンをようやく実戦に投入できました。
買ったはいいけどやたらと重いので持ち歩きすら困難だったのですが。
レベルが上がり、体力に数値を多く振れるようになったのと、
カバンをいい物に代えたおかげで大分マシになりました。
それでも、弾四千発とサブ武器+その弾薬を持つと、かなりキツキツですが。
で、撃った感想。
気持ちいい! 私が求めていたマシンガンの姿はコレだ!!
高火力かつ高連射! 見ろ、ゾンビがゴミのようだっ!!
実際、対多数に関しては文句なしに強いですね。
二百発の装弾数を生かして、絶え間なく攻撃できますし。
すぐに集中がゼロになって、そうなると多少暴れますけれど、
相手が群れならどれかに当たりますし。
で、火力も高いし連射も早い。
団子になっているゾンビをあっという間に駆除できてしまいます。
Lostでの扱いとは天と地ほどの差が……というのは言いすぎですか?
ただし、裏を返せば単体~少数はやや苦手な感じです。
装弾数は多いけど、リロードが長いので単体相手にはあまり撃ちたくない。
すぐに集中がゼロになって、暴れ出すと単体に当てるのは中々難しい。
連射が早いせいで、意図しない無駄弾が結構出てしまう。
地下鉄構内の変異体駆除クエで、それをいやと言うほど思い知りました。
群れじゃなくて、少数相手の連戦が一番厄介かなー。
地下鉄構内の話が出たので、ちょっと今日行ってみた感想を。
敵の硬さはそれほどでもない。ハンドガンでも1マガジン以内に倒せる敵が大半。
(ただし、当方の使用しているハンドガンの等級はやや高め。20前後?)
敵の遠距離攻撃は見切りやすいものの、当たると痛い。
これは、私が防具効果を相対防御で固めているせいもあるかも。
ゾンビ相手だと、そっちのほうがいいだろうと踏んだのですが。
ちょっと裏目に出てしまったかな?
敵はあまりまとまっていない様子。(一番街の場合。三番はまだ行ってません)
あちらこちらに数匹ずつポツポツと居るって感じがしました。
マシンガン使ってて、一番イヤだなと思ったパターンです。
撃ってるとあちこちから集まってくるのが始末に終えませんね。
でも、ドロップは(あれば)UPG中心なので、現状のお金稼ぎにはいいかな。
構内は開けた所は多くなく、かつ直線が多めなので
フラッシュ焚いてからスナイパー。もしくは、近接してショットガン。
あるいは無難にアサルトライフル。
といった辺りが武装としてはよろしいのではないかと思いました。
マシンガンには不向きだなぁと感じます。
遠距離持ちが複数いると、薙ぎ倒す前にぽろぽろ被弾する腕なもので。
それが一発あたり50で複数回とか、かなりきついかったです。
お金には若干余裕があるので、SG買って試してみようかなぁ。
1ショット1キルが出来れば、結構大きい気がする。
まあ、マシンガン中心の育成で行くので、戦闘・技術共に修正低いですけど。
今日はこんな所ですかね。
アサルト、まだ未経験の方は是非一度。
ゾンビで溢れかえるバトルフィールドをご堪能下さいw
ではでは。
理由は、ここでロールプレイ日記を書き出してしまうと、
現在製作中の小説に影響が出そうだから……。
まあ、そんなこたぁどうでもいいですね。
というわけで、E2二日目です。なんで略称がE2なのかよく分からない。
でも、公式でE2って言ってるんだから、それに習っときます。
頭から長々と書くのは嫌いなので、サックリ続きます。
とりあえず、昨日の段階で見つかっていたバグが修正され、
初期のサドンミッションチュートリアルが完遂可能になりました。
よかったよかった。対応早いのはいいことです。
さくっとクリアして次はアサルト。
Lostでもあった、複数のPCが協力して任務をこなすやつです。
とりあえずチュートリアルの続きなので一番簡単な奴に参加することに。
で、実際に参加してみて思ったんですが……。
アサルトは明らかにLostより面白い。(主観)
Lostの時に比べて即死することがあまりないので、遠慮なく撃ちまくれます。
近距離武器がないので、皆で固まって弾幕射撃。これもいい。
凄い数の弾が乱れ飛ぶのは見ていて壮観です。
そして。
敵の数が笑ってしまうほど多いw
今回の相手はゾンビだったんですが、L4Dのラッシュかと思うくらい
後から後から湧いてくるw
しかも、それがまとまって団子で襲ってくるので、
一見すると何がなにやら分からない状態になります。
なんか、肉の色をした塊が、こっちに迫ってきてる。そんな感じ。
でも、クリアは問題なく出来るのですね。
ヒット=即死だったLostに比べれば、かなり易しめ。
Lostだと、最初の坂本組アサルトも苦労したしなぁ……。
功績ポイントによって報酬が変わるのは、同じ仕様ですね。
かなりいい稼ぎになるので、時間が合ったら積極的に参加したいところです。
後は、マシンガンをようやく実戦に投入できました。
買ったはいいけどやたらと重いので持ち歩きすら困難だったのですが。
レベルが上がり、体力に数値を多く振れるようになったのと、
カバンをいい物に代えたおかげで大分マシになりました。
それでも、弾四千発とサブ武器+その弾薬を持つと、かなりキツキツですが。
で、撃った感想。
気持ちいい! 私が求めていたマシンガンの姿はコレだ!!
高火力かつ高連射! 見ろ、ゾンビがゴミのようだっ!!
実際、対多数に関しては文句なしに強いですね。
二百発の装弾数を生かして、絶え間なく攻撃できますし。
すぐに集中がゼロになって、そうなると多少暴れますけれど、
相手が群れならどれかに当たりますし。
で、火力も高いし連射も早い。
団子になっているゾンビをあっという間に駆除できてしまいます。
Lostでの扱いとは天と地ほどの差が……というのは言いすぎですか?
ただし、裏を返せば単体~少数はやや苦手な感じです。
装弾数は多いけど、リロードが長いので単体相手にはあまり撃ちたくない。
すぐに集中がゼロになって、暴れ出すと単体に当てるのは中々難しい。
連射が早いせいで、意図しない無駄弾が結構出てしまう。
地下鉄構内の変異体駆除クエで、それをいやと言うほど思い知りました。
群れじゃなくて、少数相手の連戦が一番厄介かなー。
地下鉄構内の話が出たので、ちょっと今日行ってみた感想を。
敵の硬さはそれほどでもない。ハンドガンでも1マガジン以内に倒せる敵が大半。
(ただし、当方の使用しているハンドガンの等級はやや高め。20前後?)
敵の遠距離攻撃は見切りやすいものの、当たると痛い。
これは、私が防具効果を相対防御で固めているせいもあるかも。
ゾンビ相手だと、そっちのほうがいいだろうと踏んだのですが。
ちょっと裏目に出てしまったかな?
敵はあまりまとまっていない様子。(一番街の場合。三番はまだ行ってません)
あちらこちらに数匹ずつポツポツと居るって感じがしました。
マシンガン使ってて、一番イヤだなと思ったパターンです。
撃ってるとあちこちから集まってくるのが始末に終えませんね。
でも、ドロップは(あれば)UPG中心なので、現状のお金稼ぎにはいいかな。
構内は開けた所は多くなく、かつ直線が多めなので
フラッシュ焚いてからスナイパー。もしくは、近接してショットガン。
あるいは無難にアサルトライフル。
といった辺りが武装としてはよろしいのではないかと思いました。
マシンガンには不向きだなぁと感じます。
遠距離持ちが複数いると、薙ぎ倒す前にぽろぽろ被弾する腕なもので。
それが一発あたり50で複数回とか、かなりきついかったです。
お金には若干余裕があるので、SG買って試してみようかなぁ。
1ショット1キルが出来れば、結構大きい気がする。
まあ、マシンガン中心の育成で行くので、戦闘・技術共に修正低いですけど。
今日はこんな所ですかね。
アサルト、まだ未経験の方は是非一度。
ゾンビで溢れかえるバトルフィールドをご堪能下さいw
ではでは。
PR
- トラックバックURLはこちら